Jun
2
UZABASE Meetup#3 〜チームの生産性を向上させる〜
NewsPicks/SPEEDAを開発するFinTech企業ユーザベースのMeetupイベント
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント内容
今回のテーマ
今回の『Uzabase Meetup』は、「チームの生産性」がテーマです。
リーンスタートアップ、アジャイル開発、Slack(チャットツール)などはたくさんの企業に採用され、もてはやされ、あたかもあらゆる問題を解決する銀の弾丸であるかのようです。
しかし、実際には銀の弾丸など存在せず、どなたも七転八倒しながら、自己流にアレンジして活用しているのではないでしょうか。
ユーザベースのエンジニアチームは、さまざまなツールやマネジメント手法のなかから、自分のチームに合っているものを選択し、カスタマイズし、活用しています。
今回のイベントでは、ユーザベースのさまざまな「生産性向上」のための取り組みをご紹介します。みなさまのご経験・お考えを伺いつつ、楽しい議論・交流ができればと思っております。
ユーザベースのエンジニア職に応募したいという方にとっては、実際の現場の状況を見ることができるまたとない機会ですので、是非お越しください!
概要
ユーザベースグループは2つの事業で躍進を続けています。
プロフェッショナル向け金融・企業情報サービスであるSPEEDAは、7日間かかる業界分析をたった1時間に短縮することができます。日本国外へも進出し、世界中の多くの金融機関や経営企画部門に愛されるようになりました。
経済ニュースアプリNewsPicksは、難しくわかりにくい経済ニュースを専門家がわかりやすく解説してくれるアプリです。登録ユーザー数は120万を突破!今、1番使われているスマホ経済ニュースアプリです。
『Uzabase Meetup』は、これら2つの事業を軸に世界に向けて成長を続ける、FinTechスタートアップ・ユーザベースの Meetup イベントです。
ユーザベースという会社、SPEEDAやNewsPicksというプロダクトに興味があり、応募してみたいなとお考えの方にぴったりです。
また、他に良い会社はないかなと情報収集されている方も歓迎いたします
懇親会ではおいしいビールやソフトドリンクと、ピザなどの軽食をご用意します。
懇親会には現場で働くエンジニアだけでなく、ユーザベース COOの稲垣(元エンジニア)、ユーザベース CTO竹内、NewsPicks CTO杉浦も参加します。
採用に関するフランクな質問から、技術に関する純粋な議論まで、気軽に交流していただければと思います。
社員と交流し、私たちと一緒に働けるイメージが沸いたとすれば、その後の採用プロセスで有利になるかもしれません!
過去参加のみなさんからも「楽しかった」「会社のビジョン・雰囲気がよくわかった」「現場の生々しい話が聞けてよかった」など、多くのコメントを頂いています。
「ユーザベースってどんな会社なんだろう?」と興味がおありの方、ぜひお気軽に遊びにいらしてください!
当日の参加方法
当日は、名刺を1枚ご持参いただき、受付にてご提示をお願い致します。
参考記事
- 普通のやつらの下を行け! NewsPicks CTOが新人エンジニアに伝えたい3つのこと
- 【新卒・若手】冷静と情熱の時空の狭間で【エンジニア向け】
- 何もかも自由なのに、チーム力抜群の会社
- 超優秀人材でも、雇わない選択ができるワケ|ユーザベースに学ぶプロフェッショナルの採用・評価指標
タイムスケジュール
時間 | 発表者 | 内容 |
---|---|---|
19:20 | --- | 開場 |
19:30~19:40 | 橘内 孝幸 | オープニングLT(ユーザベースのご紹介) |
19:40~20:00 | 中島 泰 | 生産性を高めてハッピーライフを |
20:00~20:20 | 葛 飛 | chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話 |
20:20~20:40 | 中村 文哉(株式会社ookami CTO) | 三位一体GitHub駆動開発 |
20:40~ | --- | 懇親会(ビールと軽食ご用意してます!) |
21:30 | --- | 終了 |