Apr
28
Java開発最前線 - UZABASE Meetup#2
NewsPicks/SPEEDAを開発するFinTech企業ユーザベースのMeetupイベント
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント内容
※ご好評につき10名分増枠しました!
※※さらに10名分増枠しました!!
今回のテーマ
今回の『Uzabase Meetup』は、「Java」がテーマ。
登場から四半世紀が経った今でも開発言語として絶大な支持を得るJavaについて、ユーザベースでの取り組みとともにご紹介します。
普段からJavaを使っている方はもちろん、いやRubyが至高、いやGoでしょ、という方にも是非ご参加いただき、楽しい議論をしたいと思っております。
是非この機会に、プログラミング言語の壁を越えたエンジニア同士の交流をしましょう!
概要
ユーザベースグループは2つの事業で躍進を続けています。
企業・業界分析用オンライン情報サービスであるSPEEDAは、日本国外へ進出し、世界中の多くの金融機関や経営企画部門に愛されるようになりました。
そして経済ニュースアプリNewsPicksは、ついに120万ユーザを突破!
『Uzabase Meetup』は、2つの事業を軸に成長を続けるFinTechスタートアップ・ユーザベースの Meetup イベントです。
ユーザベースという会社、SPEEDAやNewsPicksというプロダクトに興味があり、ジョインを迷っているような方にぴったり!
懇親会ではおいしいビールとピザなどの軽食をご用意します。
懇親会には現場で働くエンジニアだけでなく、COOの稲垣(元エンジニア)、CTOの竹内や杉浦も参加します。
技術的な質問から採用に関する具体的でディープな疑問まで、なんでもオープンにお答えします。
過去参加のみなさんからも「楽しかった」「会社のビジョン・雰囲気がよくわかった」「現場の生々しい話が聞けてよかった」など、多くのコメントを頂いています。
「ユーザベースってどんな会社なんだろう?」と興味がおありの方、ぜひお気軽に遊びにいらしてください!
当日の参加方法
当日は、名刺を1枚ご持参いただき、受付にてご提示をお願い致します。
参考記事
- 普通のやつらの下を行け! NewsPicks CTOが新人エンジニアに伝えたい3つのこと
- 【新卒・若手】冷静と情熱の時空の狭間で【エンジニア向け】
- 何もかも自由なのに、チーム力抜群の会社
- 超優秀人材でも、雇わない選択ができるワケ|ユーザベースに学ぶプロフェッショナルの採用・評価指標
タイムスケジュール
時間 | 発表者 | 内容 |
---|---|---|
19:20 | --- | 開場 |
19:30~19:40 | --- | 開始、挨拶、オープニングLT |
19:40~20:00 | 北内啓 | 生粋のRubyistがJavaを好きになった理由 |
20:00~20:20 | 竹内秀行(ユーザベースチーフテクノロジスト) | RxJava + Vert.x + jOOλ で Microservice 的な何かを作ってみた (再) |
20:20~20:40 | 石橋隆平(cactaceae) | Reactive Programming with Wicket |
20:40~ | --- | 懇親会(ビールと軽食ご用意してます!) |
21:30 | --- | 終了 |